2012年3月24日土曜日

面白い。




この冬、人生で一番スノーボードにはまった。

いや、雪遊びに新しいアイテムができて、大喜びだった。

一瞬、前者だったが、書いていて後者。

より「繊細に観よう」と努力しながら、この冬は過ごす事ができた。



「感」という表現で言われているものに近いし、
そうなのかもしれない。


パウダースノー用に 
sori 「日和」 を作った。
もったいないけど使わなくなったスノーボードの再利用。
実験で2台作った。
1台はシートが長くて板が縦に割れてるスタイルと
シートが短く、板はそのままのスピーディーな1台。

ソリにつきものの「紐」は無い。
ライダーはソリのシート下に凹みがあるのを利用して体重移動させカーブする。
もう少し改良して、今月末実験をしにニセコに行きたい。

氷の作品は、又何かを仕組んでくれているようだ。


このボード、弟子のだった事を知ってはいたものの、
メジャーなシールがこれ見よがしに貼っていて、
そんなに高価なものが買えるとは思いもよらず、
戸惑いも無く切って削ってネジ打ってから、
「・・・・言うの忘れてた・・・」

電話の向こうで、いいですよとは言うものの
「あれ、高かったですもんねぇ〜〜〜〜〜」って
「えっ」
マジものだった。
彼が物作りになる前の、サラリーマン時代に買ったものらしい。

やったね〜〜〜切っちゃったよ〜〜〜それも3分割!

「ちゃんと俺に渡すときに伝えろよ!」と逆に切れちゃった程、
今年のニセコの雪にやられた。
このボードであの雪を味わってみたかった!

そんなライダー用に作ったモノです。



その後二人共通の友人の話になり、その人が明日から東京へ行く事を聞く。

実は僕も、明日から東京1泊2日の結婚式。

すぐ電話したら、又面白い事に・・・・・・

話はどんどん続くんですけど、
めんどくさいからやめます。



「味わいなさい」これが最近よく心の中で響き渡る。

0 件のコメント:

コメントを投稿