2011年8月30日火曜日

イチゴは夜大きくなるんだよ。と母が言った。

日中太陽の光線を浴びて光合成をして、根からも栄養分と水分とを吸い上げて
乾燥に耐えながら、そんなことして。

そしてその結果、夜の間に大きくなったり色ずいたりしてるらしい。

お日様の下で葉や茎なんかはどんどん大きく広がったりしてるのに。

実はちょっと違ったサイクルなんだ。


そんな事を、朝起きて、天井を見ながら今朝思い出した。


人類も日の光に象徴される「太陽暦を基準にした」的計り。
その計りだけでは、どうもミッシングリングを閉じる事が出来なかった結果になりそうな気がする。
分かったのは、誤差と思える様な小さな事も、
実は大切な要素であって、大ナタで切る様な考えたかでは答えが出ない様だ。
「太陽と月が有って、今の地球が有る」としたら
陰暦と言われるものとの関係も大切にすべきなのだろう。
親からの恩も、友人との縁も、今と言う瞬間にも意味が有る。
果てしなく無限に全ての方向との繋がりの中の「私」であろう。
ミリミリとしか進まなくても、そのミリミリが反対のモノを
大きく動かして行く事を知っておく事が、
一番肝心なのであろう。

故に、大きく緩やかに揺さぶる事が、大切なんだろうな。

優しさ、おおらかさ、許す事、認める事。
憎しみ、恐怖、怒り、蔑みも、同じく大きく揺さぶる力。

どちらも同じ領域の中に入っているオブジェであり、
この要素オブジェを理解し整理する事で、
様々な事がデザインが出来るんだろう。

しかし、これくらい究極なスタンスは、なかなか維持するに難しい。

維持しようも、必要ないのだから。

2011年8月19日金曜日

不思議

夜の暗闇で腕にとまった蚊は見えるのに、
モニターの文字が見えません。

新聞の文字も読めませんけど、
必死に読まなくてはならなくなった名刺のメールアドレスは見えました。

そんなもんなんでしょう。
肉体ってヤツはナマラちゃっかりしたヤツです。



そんな事に感心してると、ふと思うんですよね。
「自分自身を制御出来てるのか、出来ていないのか。」
「自己意識は何を持って基準を取っているのか。」


今日今年初めてのサーフィンしました。

海に入るまでドキドキしていたのが、
海に入った瞬間から「何も考えていない。」
ボダイが一緒にボードに乗りたいと言うので、
膝腰程度の高さの波の中、ボードに載せて海の中に。
いい具合の波に合わせて滑り出すボード。
「立って良いよ〜〜〜」と声をかけると、
じわじわと立つボダイ。

巧くなってもなれなくても、技術ではない何かを刻み込んでもらいたい。

それが僕の願い。

2011年8月18日木曜日

僕らは「選んで」いる。

今この瞬間は、「過去」に選んだ結果。

「・・・どうしよう・・・」と悩む瞬間が有ったとしても、
その結果は、また次の瞬間に結果として現れる。

だとしたら、

選んで来てるんだから、より多くの望みが入っていて、
それらが満足してゆく「選択」の方がより良い結果が待っている。

自分自身の為に自分自身が動く。

より多くの過去から育てて来た「理解」に、
より素敵な「認識」を。
それらが繋がり、脳内シナプスは活性化し、デザインされてゆく。



人生観をデザインする事は、いとも容易い。

2011年8月13日土曜日

少年達との夏

僕ら人類は、まだまだ少年なんだ。


夢や希望に満ちている。
恐怖やおののきに日々ドキドキしている。

今日はいい具合に月が出ていて、
ボダイとニイトと一緒に、肝試しに火山と云う山のてっぺんまでバイクで行った。
イノシシがでる山火山に、3人でバイクで登りながら、
ビビる二人と一緒に大声で歌を歌いながら。

頂上でエンジンを止め、ライトが消えた中から見る風景。

手を叩き大声で「俺は負けない!」を大声で叫びながら

そんな中で見る風景を、この人達に贈りたかった。

降りていく道で「弱い生き物を、それより強い生き物が食べるんだよ」と話す。

「負けてはいけない。」

そう、自分自身に負けてはいけない。

見えない空気に、負けないでもらいたい。

48歳からのそれが贈り物。

僕も、心でこのフレーズを、いつも叫んでいるんですよ。

2011年8月6日土曜日

そわそわする一日

晩ご飯を食べながら、薄曇りでちょっと蒸し暑く、
それでいて肌寒かった海の水を思い出し、
今日一日なんだか焦点が合わなかった事を妻に報告する。

一昨日家具屋の知りあいの所から持って来た、一人掛け用の無垢の椅子が3つ。
全く違ったコンセプトで作られて入るものの、素材が同じ。
高さも、素材の扱いも違い、高さや重さまで違う3つの椅子。

これらをうまい事連結させて、ソファーを作るのが今回のチャレンジ。

誰から頼まれた訳でもないこのミッションは、
僕が昨年閃いたミッション。
又おもちゃが生まれた様なものだが、クオリティーと言うものを作るには
こんな事も必要なんです。



っで、朝から向き合う気持ちは満パンなのに、気分が合わないんです。


で妻に話している時に、
今日が広島原爆投下の日である事を思い出す。
朝市役所の野外スピーカーで黙祷のアナウンスと、サイレン。
4歳の息子にこの日の話を、これをきっかけに話しだす。
「人間は力で勝ってもそれではいけない事を、この事から学んだんだよ。」と。
しかし、説明すればするほど、幼い子どもたちの喧嘩の方程式は
そのまま今の社会構造と同じ事を感じた。
人類は、過去をこうやって振り返る事も出来るが

黙祷し、それを我が身に移し込むには、
この数分の行為では意味が無いのかもしれない。


今日一日はやはりこの過去を思い出し、一日を生活する事が「最善」のような気がするが、そんな時間を持てる環境を、人々が作れるかどうかは分からないな。